「連携に失敗しています」と表示されてエラーになっている場合の対処方法をご案内します。表示されたメッセージや金融機関にあわせて、ご確認をお願いします。
連携方法
- 【アクセス許可が失効したため連携を再設定していただく必要があります】と表示されている場合
- 【ログイン情報をご確認ください】と表示されている場合
- 【LINE Pay】が連携できない場合
【アクセス許可が失効したため連携を再設定していただく必要があります】
APIによる連携方式の場合は、一定期間が経過いたしますと、再連携を操作いただく必要がございます。
なお、ご利用のブラウザがプライベートモードやシークレットモードを ご利用されている場合には、正常に再連携が完了いたしませんので、 あらかじめ通常モードにご変更ください。
■再連携方法:アプリ版サービス
- 連携したい口座をタップ
- 「再連携をする」をタップ
- ブラウザに遷移するので、画面に従って手続きをする
お試しいただきましても連携ができない場合には、アプリ内の問い合わせフォームより 下記をご連絡をいただけますでしょうか。
■問い合わせフォームに記載いただきたい事項
- 連携できない銀行やクレジットカードの名称
- 連携手順の何番目まで操作ができたか
- エラーメッセージが表示された日付と時間
- エラーメッセージの文言
【ログイン情報をご確認ください】
ご入力されたログイン情報が誤っている可能性がございます。
連携先の【Webサイト】にログインが可能かを ご確認くださいますようお願い申し上げます。
※弊社サービスは、連携先のアプリではなく、 【Webサイト】のデータを取得し、反映しておりますので、【Webサイト】へログインできるかをご確認ください。
また、連携先の【Webサイト】でログインができましたら、 再度、弊社サービスでログイン情報をすべて再入力のうえ 更新をお試しいただけますと幸いです。
■ログイン情報の編集
- Web版サービス
1.「口座」タブをクリック
2.連携したい金融機関の【編集】をクリック
3.「会員番号」「暗証番号」「ログインパスワード」をすべて再入力する
4.「登録」をクリック - アプリ版サービス
1.下部メニュー「口座」タップ
2.連携したい金融機関をタップ
3.ログイン情報を【すべて】再入力
4.「連携する」をタップ
入力の際は、下記にご注意ください。
- オートコンプリート機能なので別のログイン情報が入力されていないか
- 大文字、小文字を区別されているか
- 半角、全角を区別されているか
- 前後に余分なスペースなど入力されていないか
- 入力桁数は合っているか
【LINE Pay】
下記のサポートサイトに詳細を記載しておりますのでご確認をお願いします。
上記の手順をお試しいただいてもエラーが解消しない場合や、ご不明な点がございましたら、連携は削除されずに問い合わせフォームよりお問い合わせください。
■iOS版アプリ:下部メニュー「ホーム」>右上「歯車マーク」>「ご意見・お問い合わせ」>「お問い合わせ」
■Android版アプリ:下部メニュー「ホーム」>右上「歯車マーク」>「ヘルプ」>「お問い合わせ」