iOS版アプリ、Android版アプリよりレシート撮影による手入力が可能です。
※【iPad】は対応しておりません。
上手にレシートを撮影するコツ
- レシートに電話番号の記載があるか
- 電話番号が写るように撮影しているか
- レシート全体が写っているか
- 平らな場所で撮影しているか
- 影が入っていないか
- フォーカス(ピント)があっているか
レシート撮影でのご注意
- 読み込みの精度をあげて参りますが、一部読取りができないレシートがございます
- 読み取った品数が少ない場合は、再度撮影してください
- 撮影後、読み込まれた金額の表示が違う場合は「店舗」もしくは「品目一覧」にて編集し、保存をお願いします
- 「店舗」と「品目一覧」を同時に保存することができません。ご希望にあわせてどちらかの画面を表示した状態で保存してください
-
レシート読み取りの際にレシートの上部に合計額が表示されている場合、合計額だけが読み取られて読み取りが終了することがございます。レシートの上部が写らないように撮影をお試しください。
操作方法
■iOS版アプリの操作方法
クリックして詳細を見る
-
「入力」ボタンをタップ
- 左上「カメラマーク(レシート)」をタップ
- 枠内にレシートを写してシャッターボタンをタップ
- 「店舗」もしくは「品目一覧」画面で読込結果を確認
- 読込結果が正しくない場合には、該当の履歴をタップして修正する
- ご希望にあわせて「店舗」もしくは「品目一覧」を表示した状態で「保存」をタップ
■Android版アプリの操作方法
クリックして詳細を見る
- ホーム画面または入出金画面の右下「+」をタップ
- 「レシート読み込み」をタップ
- 枠内にレシートを写してシャッターボタンをタップ
- 「店舗」もしくは「品目一覧」にて読込結果を確認
- 読込結果が正しくない場合には、該当の履歴をタップして修正する
- ご希望にあわせて「店舗」もしくは「品目一覧」を表示した状態で「保存」をタップ