グループ機能とは、マネーフォワード MEに登録している金融機関口座、財布等の手元の現金・資産のうち、一部に絞って表示を行う機能です。
プレミアム会員は複数のグループを作成することができます。
グループ機能の主な使い方と、注意点についてご案内します。
グループ機能の使い方の例
その1:日常生活と関係のない資産を除外
マネーフォワード MEでは、確定拠出年金やねんきんネット、不動産などの資産についても自動取得を行っております。
資産を把握するのには役に立つ情報ですが、金額も大きいため、日常的な家計の管理では、実態が分かりにくくなってしまう場合があります。
このような場合、年金や不動産の資産を外したグループを作成すると、より日常的な生活のお金の流れを、集中してみることができます。
その2:運用資産を集中的に見たい
生活用の口座を除外し、運用資産のみで構成したグループを作成すると、日々のお金の出入りに左右されない、資産の蓄積とリターンに集中できる表示が行われます。
こちらは、資産管理でより便利にお使い頂ける利用方法となります。
その3:事業用と生活用でお金の流れを区別したい
不動産投資や、個人事業主を営んでいるような場合では、事業や投資用の口座・資産と、生活用の口座・資産を分けて管理することが、家計の正確な把握へと繋がります。
その4:自分用と家族用を区別して管理したい
本会員カードを弊社に連携するとカード会社によっては家族カードも一緒に反映することが可能です。
家族カードをグループ機能で除外することで、ご自身が利用した分だけ金額を確認できます。
グループ機能の注意点
- グループ機能は、口座単位での表示・非表示を行う機能です。
例えば、同一のクレジットカード口座で事業用と生活用の支出を行っている場合に、片方のグループで計算対象外することはできませんのでご注意ください。 - A口座がAAというグループに含まれており、B口座がBBというグループに含まれている場合、AからBへの振替手続きを行うと、それぞれのグループの表示では、支出または収入として計算が行われます。
※以前から手入力の入出金や資産をご登録されている場合のご注意※
グループ機能では、「保有金融機関」が「なし」と設定されている入出金及び資産については、全てを含めるか・含めないかをご選択いただけます。
表示を行う口座を選択する際に、あわせてご選択ください。