dカードが連携できない場合を例に対処方法をご案内します。
※d払い、dポイント、ドコモの場合も同様の操作で可能です。
エラー内容にあわせて、ご確認をお願いします。
【お客さまによるワンタイムパスワードの入力が必要です】の対応方法
繰り返しセキュリティコードのご入力が要求される場合には、弊社サービスにご入力されているログイン情報が異なっている可能性がございます。
恐れ入りますが、下記方法で更新をお試しいただけますでしょうか。
- 連携先サイトにて「dアカウントのID」と「パスワード」でログインが可能か確認する
- 弊社アプリに戻り、下部メニュー「口座」をタップ
- 「dカード」をタップ
- セキュリティコードの入力欄に「aaaaa」と「a」を5文字以上入力する
- ログイン情報の編集画面になるので、正しい「dアカウントのID」と「パスワード」を入力し、「連携する」をタップ
- 手順5番を対応後、再度セキュリティコードの入力画面になる場合は、画面に表示されるとおりにご対応ください。
【スマホ認証が必要です。dアカウントを設定した端末に届いた通知から1分以内にご認証下さい】の対応方法
dアカウントにてスマホ認証の設定を有効とされている場合には、スマホ認証の番号をご入力いただくことで更新が可能でございます。
dアカウントを設定した端末に届いた通知から1分以内にご認証下さい。有効期限が切れている場合は、再取得ボタンを押して頂き、再度お受け取りください。
※パスワードの無効化設定をしている人が、対象となりますので、下記の操作をしてください。
- 弊社サービスに戻り、下部メニュー「口座」をタップ
- 「dカード」をタップ
- 弊社サービスで「追加入力画面」になるのを待つ
※追加入力画面が表示されると『dアカウントの通知から「●●」の番号を選び』と表示されるので、「●●」を確認する
※dアカウント設定からの「認証要求」の通知が来ても開かないでください。
- 選択する番号を確認したらdアカウント設定から届いている「認証要求」通知に移動
- dアカウント設定画面で「ログイン機器」の確認をし、問題なければ「はい」をタップ
- 次の画面で3つの番号のうち、指定された番号「●●」を選択し「進む」をタップ
- マネーフォワード MEに戻り、「スマホ認証」欄にOKを入力し「完了」をタップ